
いよいよ中東、ヨルダンへ。
《初めてブログを見てくれた人へ》
世界一周ブログランキングに参加しています。
下のアイコンを一日1回クリックしてくれると、ランキングが上がるシステム。
(PCとスマートフォン対応)
今はエジプト、ダハブNOWです!
現在ランキング13位くらい!いつもクリックしてくれてありがとうございます♪
↓ワンクリックでランクUP応援してね♪↓


アジアの旅は当初の予定より長引いて、
およそ5ヶ月間。
いよいよアジアを抜けて、中東に向かいます。
ネパールカトマンズからドバイ国際空港にて一夜明かし、
ヨルダンに入る飛行機に乗りました。
チケットはエクスペディアで検索、flydobaiで2万5千円程度。
カトマンズの空港にて、さっそく出国手続きで引っかかりました。
「アンマンに行くのにビザは要らないのか?」と聞かれ、
「日本人は2週間以内だったら要らないんだよ」と説明。
でも、ネットで確認できるまで待てと言われます。
ベンチで待つ私に、空港のおじさんが、さらに一言。
「キミはこのカトマンズ空港からアンマンに飛ぶ、初めての日本人だ!」
とのこと。
「いやいや、絶対前にもいるでしょ!」
とツッコミたくなる気持ちを押さえ、待つこと20分。
やっぱりビザは必要なく、無事通過することができました。
飛行機が2時間ほど遅れて、
経由地ドバイ空港に着いたのは深夜2時ころ。
どこか時間をつぶす場所か、ベンチがあればいいけど。。
と、上の階にあがってみると、

目の前に飛び込んできた、キラキラと明るいネオン。
深夜2時にも関わらず、レストランからお土産屋、
さらには携帯ショップまで、たくさんのお店がずらり。

そして、ここは「世界の縮図」なんじゃないかと思わせる
世界各国からの旅行者。
アラブの人、欧米人、アフリカ人、中国人、そして日本人も。
まるで、バーゲンセールに迷い込んだかのように、
フロアは賑わっていました。
そういえば一時帰国したとき、
夜8時の成田空港は静まり返っていたことを思い出す。
人通りも全くなく、お店も21時くらいで閉まったり、
もの淋しい雰囲気でした。

「羽田空港ハブ化」なんて話もありますが、
先進国日本が、空港の国際化について、ここまで遅れをとっているなんて。
飛行機運賃が異常に高かったり、
格安航空会社参入が遅れていることについてもしかり。
航空事情に関して日本が
「鎖国状態」にあることを身をもって経験しました。
海外を旅していると、何度となく言われる言葉。
「日本は行ってみたいけど、高すぎる!」
途上国のみならず、欧米人旅行者もそう言います。
内からも、外からも
もっと、気軽に出入りできる国になればいいのに。
ドバイ空港では、久々の都会を楽しみつつ、
いつもどおりベンチで仮眠。
翌朝9時、アンマン空港に到着。

空港からエアポートバス。
目の前に広がる、黄土色の景色は、
アジア慣れしていた私の頭を、ガツンと打つような新鮮さ。
いよいよ、中東の旅が始まります。
Now Playing:東京事変「閃光少女」
* * * * * * * * *
■世界一周ツイッターでつぶやきちゅう■
ブログUP情報などいち早くお知らせ♪
↓ぜひフォローお願いします。(PC対応)↓
http://twitter.com/#!/itoutukushi
スマートフォン・携帯の方は
「itoutukushi」で検索してね♪
* * * * * * * * *